カーペットの素材について

カーペットの素材

カーペットの素材には、大きく分類すると「自然素材」のもの、「化学繊維」のものがあります。

個人個人のライフスタイルや使用方法などによって、より自分に合う素材を選択すると良いですね。

カーペットに使用される素材

では、カーペットに使用されている素材について詳しくみていきましょう。

自然素材 カーペットに使用されている自然素材には、ウールやシルク、コットン、ラタン、麻、い草などがあります。どれも、天然の植物を原料としたものや動物の毛から作られた自然素材になります。
化学繊維 化学繊維には、レーヨン、ナイロン、アクリル、ポリプロピレン、ポリエステルなどがあります。

素材の特徴について

素材ごとに特徴をみてみましょう。

自然素材

ウール  大きな特徴は、なんといってもその手触りの柔らかさ。羊の毛から作られたウールは、とても暖かく気温の低い季節にはピッタリのカーペット素材といえるでしょう。撥水性、保湿性に優れている点も、カーペットの素材としてはメリットとなります。

シルク  蚕の繭から作られるシルクは、高級感あふれる素材として人気となっています。適切なお手入れをしていれば、長期間美しさを保てるカーペットとなります。ただ、水や直射日光での変色の危険性、摩擦に弱いことなどから、日常的にリビングで使用するカーペットとしては不向きかもしれませんね。

コットン 洋服の素材としても多く使われるコットンは、手触りも良く、夏の暑さ、冬の寒さにも対応できます。季節を問わず使えるカーペットとなるでしょう。比較的価格も手ごろなため、人気の素材です。

ラタン  程よくしなる性質を持つラタンは、熱帯・亜熱帯に生える、つる性の植物から作られています。適度な柔らかさと軽さ。エキゾチックな雰囲気が演出できることから、カーペット素材にラタンを好む方も多いようです。

    とても耐久性に優れた素材です。感触は硬めですが、通気性も良く、独特の香りを好む方も多いようです。夏のカーペット素材として人気が高いのも麻の特徴です。

い草   畳の素材として知られるい草は、その独特の香りと手触りが特徴的な素材です。い草素材のカーペットは、特徴的な香りと感触を楽しめますが、日光に弱いというデメリットもあります。

化学繊維

レーヨン シルクに似た手触りを持つ繊維です。光沢も美しく、価格は安いため、カーペットの素材としても多く使われてきました。他の化学繊維に比べると耐久性が劣るというデメリットがあります。

ナイロン 耐久性、耐摩耗性にとても優れた素材です。企業などでも、好んで使用されるカーペット素材となっています。

アクリル ウールに似た手触りを持つ化学繊維です。柔らかさと軽さが特徴で、カラーバリエーションも豊富なため、カーペット素材としても人気です。

ポリプロピレン 他の化学繊維に比べ、手触りが少し硬いのがデメリットと言えるかもしれません。軽量で、耐久性に優れているというメリットがあります。

ポリエステル  とても強度の強い素材。耐久性、耐摩耗性に優れているため、カーペット素材としてだけでなく、様々なものに幅広く使用されている化学繊維です。カーペットとしては、毛玉になりやすいのがデメリットですね。

素材の選択方法

カーペットの素材を選ぶときは、自分が譲れない条件を確認してみるといいと思います。例えば、「何をおいても、手触りの良いカーペットが欲しい」という方なら、天然素材のウールやコットンがおすすめですし、「とにかく安いものが良い」という方なら、化学繊維のカーペットがピッタリです。また、自分の生活に合った素材を選ぶことも大切です。家族が多く行き来するリビングで使うカーペットなら、耐久性に優れたものが良いですし、普段はあまり使わないゲストルームで使用したい、ということなら、耐久性はそれほどでもないけれど、美しい光沢を放つシルクカーペットを選んでも良いでしょう。
季節や使用方法などで、カーペットの素材を上手く使い分けてみてください。

Follow me!