スミノエ

スミノエって何の会社?

スミノエとして親しまれている住江織物株式会社(すみのえおりものかぶしきがいしゃ)は、大阪府大阪市中央区南船場に本社を置く、カーテン・カーペット、壁紙など内装材を扱うインテリア業界有数の大手メーカーです。
特にカーペットのシェアでは、長年にわたって首位を保っていて、日本の国会議事堂の赤絨毯もスミノエの製品です。また美術工芸品分野でも伊勢神宮の神宮式年遷宮御装束神宝御料織物の製織などもスミノエの特注品が使われるなど高い技術力を持つメーカーとしても有名です。
インテリア部門ではカーペットやカーテンのほかに椅子張地、人工芝、その他壁装材やお茶に使う袱紗や風呂敷などの美術工芸品も扱っています。近年は自動車や公共交通(鉄道・バス・航空機・船舶)の輸送機械向けの内装材のシェアを伸ばしています。

スミノエは織物メーカーのパイオニア

住江織物は1883年(明治16年)、大阪の住吉村(現在の住吉区)で創業しました。
伝統的な手織り込法と摺り方よって堺緞通として日本一の絨毯のシェアを誇っていたこの地で、創業者の村田伝七が1890年(明治23年)にウィルトンカーペットを高島屋4代の飯田新七によって試織を勧められました。日本での工業化したカーペット産業はここから始まります。
1896年(明治29年)には鉄道車両の椅子張地として使われるモケットの製造に日本で初めて成功、日本のインテリアのパイオニアメーカーとして、ライフスタイルの近代化や自動車・鉄道車両内装の発展にも大きく貢献して来ました。現在でも自動車・鉄道バス船舶などの内装、インテリア内装材、美術工芸織物など幅広い分野で高い技術力を持つトップメーカーとなっています。

カーペットイメージ

スミノエのカーペット商品の特徴

スミノエは美術的な高級品ばかりでは無く、高い技術力を生かしたタフテッドカーペットやタイルカーペット、独自の消臭加工「トリプルフレッシュ 」など、 さまざまな製品を生産・発売し、暮らしをより快適に楽しく過ごすお手伝いをしてきました。
特にカーペットは業界トップだけに、その種類もものすごく豊富で他の追随を許しません。敷き詰めカーペットのロールカーペット・コンシェルジュは大規模な店舗、ホテルなどの敷詰め用のカーペットです。また、タイル状の小さなパターンを組み合わせて自由に使うことが出来るタイルカーペットは、使用済みタイルカーペットを再生材として、使うことで環境負荷を減らした循環型のリサイクル商品となっています。他にも一般家庭向けの様々なサイズのラグマットや敷詰めカーペット、環境に優しい独自の樹脂配合によるオレフィン系樹脂を使用した床材など幅広いラインナップがあります。

最近では、化学物質による過敏反応がもとで起こるシックハウス症候群が問題になっていますが、スミノエではシックハウスの原因物質であるホルムアルデヒドをはじめタバコ臭や生活臭を吸着・分解して消臭するトリプルフレッシュ加工を施した商品や消臭剤なども開発販売しています。
近年カーペット離れが進んでいるそうですが、カーペットは化石燃料を使用しないで冬場の足元の寒さを和らげ、暖房効率を高めてくれる非常にエコな商品です。
また夏場の蒸し暑さもパイルラグマットが不快な足の裏のべたつきを抑えてくれますし、冷房による女性の冷えも和らげてくれる環境にも健康にも良い優れた商品です。敷物を上手に活用することで暮らしに潤いを与えながらエコで健康な生活を送ることが出来ますね。