一般の絨毯・ラグ・カーペットのお手入れ方法

carpet

絨毯やラグ、カーペットは、手軽にお部屋の雰囲気を変えられるインテリアとして人気ですが、お手入れを怠るとダニなどが発生し、アレルギーやアトピーの原因となることもあります。正しいお手入れを行うことで、長く使うことができますので、是非正しいお手入れ方法を理解して、実行していただきたいと思います。

基本的なお手入れ方法

絨毯、ラグ、カーペットの基本的なお手入れ方法としては、まず掃除機をかけることです。毛足の長いものは、特にホコリやゴミが毛の中まで入り込みやすくなりますので、まめに掃除機でホコリを吸い出すことが必要です。絨毯の毛の流れに逆らうようにかけて、中のゴミを浮き出して吸い取ります。掃除機はゆっくりと動かして、毛に絡まっているホコリやゴミを取り除きましょう。

洗濯・クリーニングの方法は?

最近では、絨毯、カーペット、ラグに中にも、丸洗いが可能なものが販売されています。ついているタグを確認して、自宅での洗濯ができるようでしたら、定期的に洗濯を行いましょう。自宅で洗う場合のポイントとしては、洗う前に丁寧に掃除機をかけておくこと。屋外やベランダで軽くたたいて、ホコリやダニを落としておくこと。洗濯後の乾燥は念入りに行うこと。
洗濯不可の場合は、柔らかい布をぬるま湯に浸し、毛足を立てるように優しく拭いてあげることも、汚れに効果的です。その際、市販の洗剤は使用しない方が良いでしょう。変色や傷みの原因ともなりかねません。
また、ペルシャ絨毯などの特殊な高価な絨毯の場合は、自宅での洗濯は不可能です。絨毯・カーペット専門の業者にクリーニングをお願いするようにしてください。

長持ちさせるためのポイント

同じ場所に長期間敷いたままになっている、絨毯、ラグ、カーペットは、たまに方向を変えたり、少し場所を移動させたりすることも、絨毯を長持ちさせることへとつながります。日が当たったり、家具を置いたりする場所が同じだと、その部分の劣化が激しくなるため、それを防ぐ効果があります。また、梅雨時あまり部屋の湿度が高い日が続くようでしたら、絨毯、ラグ、カーペットの下へ風が通るよう、何時間か少しめくりあげておくこともおすすめです。

絨毯・ラグ・カーペットの保管方法

使わない絨毯などを正しく保管しておくことも、長く使うためには大切なことです。防虫剤をいくつか絨毯の上にのせ、丸く巻いて、立てて保管するようにしましょう。保管場所は、日の当たらない風通しの良いところが良いでしょう。時には、広げて風に当てることも必要です。

Follow me!